新着■天然タンザナイト 2.11ct 【美濃色】 魅惑的なラウンド

こんばんは!スタッフの阿部です(^O^)/

今日も今日とて暑い一日でした(*_*;

こんな日は先日食べた焼き肉の前菜が恋しくなります。

特にロースの中落(真ん中)が美味しかったなぁ(´▽`)

山盛り一杯食べたかった(笑)

まぁもちろん主役は焼き肉ですのでこちらのインパクトの方が凄かったですが。

私のカメラだとなんでかピンク色になっちゃうのですが、もっともっと深くて濃い赤色で本当に良いお肉でした♪

最後の方に来た極厚の赤身↓

焼き目が付くと大迫力(笑)

この後店員さんがスライスしてくれました(●´ω`●)オイシカッタ

そして最後には冷麺が到着♪

小ぶりな鉢に入って丁度良い量でした♪

盛岡冷麵のモチモチとした麺がグー(`・ω・´)b

なんだか夏を頑張った甲斐があったような気がします(途中インフルエンザでダウンしましたが)

また行きたいなぁ(´▽`)

なんて長くなってまいりましたので、この辺でお話変わって今日の新着をご紹介です!!

■天然タンザナイト 2.11ct 【美濃色】 魅惑的なラウンド

美しいパープリッシュブルーのタンザナイトが登場です♪

しっとりと深く濃厚な色合いが暑さを和ませるような魅惑的な色彩

2カラットアップのしっかりとしたサイズ感で透明度抜群!!

ジュエリーにもお勧めな上質なピースはウットリしちゃいます(´▽`)

濃色ブルーの中でキラキラと輝く様子は星が瞬く夜空を思い起こし、正に『タンザニアの夜』といった所♪

高貴な青と妖艶な紫が同居したエキゾチックなタンザナイト

この機会に是非お手元でご堪能下さいませ♪

美しいですよ((^^)/

天然■天然アレキサンドライト 0.128ct 【ブラジル】

こんばんは!スタッフの阿部です(^O^)/

今日も今日とて熱帯地域の様な気温の一日でした(´Д⊂ヽ

でもいつもよりちょこっと元気♪

なぜかというと昨夜は暑気払いとして宝石大陸一同でご飯を食べに行きました。

そこで食べた焼き肉がとっても美味しかったので、なんだか幸せの余韻が残ってます(*´▽`*)

あと、お肉ってやっぱりエネルギーなんだなって(笑)

食べ放題とかじゃなくて、色々な部位をちょこっとずつ食べる感じでした。

↓部位ごとに模様(霜降り?)や色が違って標本箱のようでワクワクします♪

撮影係:私、焼く係:盛一、の共同作業で少しずつ大事に食べていきました。

部位によって食感も味もぜんぜん違うんですね!

特に『いちぼ』という部位が柔らかくて本当に美味しかったです(´▽`)

↓こちらは焼きしゃぶと言いつつも厚みのあるしっかりとしたお肉でした♪

ひっくり返すと焼き目がキレイについて凄く美味しそう(実際美味しかったです)

こちらにタレと溶き卵着けて食べたときは脳内が幸せで満ちましたね(●´ω`●)

と、なんだかお肉で長くなりそうなので今日はこの辺で、続きはまた明日にでも~

それではお話変わって今日の新着をご紹介です!!

■天然アレキサンドライト 0.128ct 【ブラジル】

ブラジル産アレキサンドライト、0.12ctで美しいカラーチェンジがご覧頂けるこちらの一石

濃厚なグリーンブルーの発色は小粒でも存在感があってペンライトによる激変は本当に神秘的なピースです♪

赤紫色に変化した際の妖艶さは本当にグッときますね(´▽`)

目立つインクルも殆どなくて、照りもある良質なアレキ♪

サイズよりも色乗りと変化優先!という方にお勧めなピースです。

美しいアレキサンドライトをこの機会に是非お手元でご堪能下さいませ(^^)/

■天然タンザナイト 2.17ct 【ラベンダーパープル】 8mmラウンドカット

こんばんは!スタッフの阿部です(^O^)/

今日は湿度が高くてまるで熱帯地域の様でした(;´∀`)

つい先日、道を歩いていたら後ろからスイーっと、静かにトンボが並走してきて私の前を旋回してどこかに去っていきました。

青い体でなんの種類か分かりませんが、なんだか秋が近づいてきたのかな?と感じられたんですが・・・・

やっぱりまだまだ暑い夏ですね!!

そんなこんなでさっぱりとしたチーズケーキが食べたくなったので休日に焼いてみました♪

奮発してちょっとお高いオレンジのシロップ漬けを購入(笑)

甘さはマーマレードとシロップ漬けのシロップだけ!

一応レシピは残してますが、殆ど感で分量決めてます(笑)

生地の上にオレンジを乗せていきます、緩すぎてオレンジが沈没しないかが一番心配でした(゚д゚;)

あとは湯煎焼き、オーブンに全てを託しました。

焼き上がりは見た目結構いい感じ♪

オレンジ沈まなくて良かった!!

しっかりと冷やした後にカット

食べてみたら爽やかなオレンジの香りと仄かな甘さが丁度良く、食べやすいケーキになりました♪

結構良い感じに出来たのでちょっと満足(*^^)v

一人で食べきれない量なので、同僚のみんなに味見してもらいました。(保冷剤大量投入)

喜んでもらえて良かったです♪

次は何を作ろうかなぁ(*´▽`*)

っと気がつけば長くなってしまいましたね(*_*;

それではお話変わって今日の新着をご紹介!!

■天然タンザナイト 2.17ct 【ラベンダーパープル】 8mmラウンドカット

涼やかなラベンダーパープルが目を惹くこちらのピース

直径8.0mmのしっかりとしたサイズ感で輝きの良い一石です。

仄かに青みが強い部分が混ざり込んでバイカラーの様な雰囲気を感じられる味わい深いタンザナイト♪

色幅の豊富なタンザナイトは見ていて本当に楽しいです(*^^)v

濃色ブルーとはまた違った魅力を持ったラベンダーカラーのピース

可憐で上品な雰囲気のタンザナイトをお楽しみください(^^)/

新着■天然ブラックオパール 2.57ct 【最高峰クオリティー】 両面遊色 クックラン産出

こんばんは!スタッフの阿部です(^O^)/

今日は前振りなく、いきなり新着商品をご紹介!!

それだけ凄いピースがやってきました(*^^)v

前々から少しずつ存在をご紹介していたトッピンブラックオパール!!

オーストラリア買付旅、最大級の仕入れ品です♪

■天然ブラックオパール 2.57ct 【最高峰クオリティー】 両面遊色 クックラン産出

始めて見た時は、あまりの綺麗さに一周回ってビックリしてしまったこちらの最高峰ブラックオパール

大きくて鮮やかな斑がみっちりと入った素晴らしい!最高に綺麗です!!

赤・橙・青・緑・黄、出ない色が無い程に色どり豊かな斑が動く華々しい美遊色

拡大してみると色の分布がよくわかりますが、実寸を見ていても圧倒的な存在感で極彩色の世界をご堪能頂けます。

何十年も前に産出されて、ずっとマイナー(鉱夫)が手元に置いていたオールドマイン

長い年月を経て、こうしてお披露目されるなんて凄くロマンを感じます(´▽`)

しかもこちらのピースは表だけでなく裏面まで美しい!!

大ぶりな赤斑と細やかな紫、そしてその他にも沢山の遊色が現れます。

この裏面、店長澤口がオーストラリアの研磨職人さんに希望して磨き進めてもらったところ出てきたそうです。

表面とはまた違った魅力を感じる美しい裏面(もう裏面なんて呼べない、でも表の裏は裏面・・・・葛藤)

撮影しているときもワクワクしっぱなしで、惚れ惚れしちゃいます(´▽`)

ただ静止画像だけでは中々表現するのが難しいブラックオパール

やっぱり遊色の動き、色の移り変わりを見て頂きたい(>_<)

動画も掲載しておりますので是非ご覧になってみて下さい!!

凄いです!凄いブラックオパールです!

是非商品ページで他の画像もご覧下さいませ♪

上記でも書きましたが大事なことなのでもう一度、最高に綺麗です(*^^)v

新着◇天然ボルダーオパール 101.04ct 【天の川のような遊色】 オーストラリア ビックサイズ

こんばんは!スタッフの阿部です(^O^)/

今日は朝から日光がガンガン降り注ぐ真夏日でした(*´Д`)

や~毎日が我慢大会な気がしてきてネッククーラーが手放せません(笑)

そんなこの日この頃、ふと去年の今頃なにしてたかな~と写真を振り返ってみたらなんか青いモノの写真、、、、、あ、鉱物クッキーだ!

ほぼザラメの味しかしなかったですが、見た目はとても鮮やかで美しかったです♪

もうあれから1年たつのか~

なんて思い返していたら、そういえば京都行ったのも去年夏でした。

また鉱物パフェ食べに行きたいものです♪

それでは思い出を振り返るのはこの辺で、お話変わって今日の新着をご紹介です!!

今日の新着は夏らしい雰囲気のピースです(*^^)v

■天然ボルダーオパール 101.04ct 【天の川のような遊色】 オーストラリア ビックサイズ

ご覧下さいこちらのボルダーオパール、濃紺の背景にチカチカと輝く遊色が星空の様♪

細やかな斑が流れるように輝く様子が、天の川を見ているようでなんとも神秘的

フワッとした雲状の部分も星雲のようで、なんだか宇宙空間を覗き込んでいる気分になります(´▽`)

拡大するとこんな感じ↓

なんだか銀河とか宇宙って検索するとこんな感じの画像が出てきそうです♪

そしてこちらのピースはなんといっても100ctUPのビッグサイス!

大きすぎてピンセットで持てないので手で持って撮影しています(笑)

存在感抜群、圧倒的な貫禄がございます。

コレクションとしても見応えがあってお勧めな逸品!!

この機会に是非お手元でご堪能下さいませ(^^)/