新着■天然ボルダーオパール 3.15ct 【芸術的美遊色】 絶賛!!希少パターン

こんばんは!スタッフの阿部です(^O^)/

今日は11月30日、いよいよ明日から12月に突入です。

これからどんどん寒くなっていくようですし、皆様暖かくしてお出掛けくださいね!

そういえばいわき旅行に行った11月26日も曇り空で寒かったなぁ(>_<)

寒さ対策に冬用コートに厚手のセーターを着て行きましたがそれでもやや寒かった。

昼食を取ってから電車に飛び乗り目的のアクアマリンふくしまへようやく到着♪

ちょっと霧吹きをかけられているような小雨が降っておりました。

これが晴天ならとてもキレイなんだろうなぁ

入場してまずあったのが太古の海、化石と一緒に生きた化石と言われる魚の展示をしていました。

全体をパシャっとしたらなんか左上に怖い顔が写っててビックリ(;゚Д゚)

なんですかこのでっかいの⁉

大きすぎて全然気がつかなかったので驚きました、なんか頭からかじられそう(*_*)

シーラカンスの標本もありました、イメージしてたより大きい(*‘ω‘ *)

そしてこの水族館が気になったきっかけのサンマ!私泳いでるサンマ初めて見たかもしれません。

もっとシュッと泳いでるイメージでしたが、思いのほかニョロニョロクネクネ泳いでました(笑)

チンアナゴもリアルでは初めて見ました~

思ったより小さい、そしてクネクネしている(さっきから稚拙な感想しかしてない・・・・)

メインの大水槽の中にある三角のトンネル、気泡や魚・水に光が反射してとてもキレイでした(≧▽≦)

色々と見てまわってたら入館時間が遅かったのもあって閉館時間が迫ってました。

最後にグッズショップでお土産物を見ていてこのぬいぐるみを見た時

あ⁉フェネック見てないΣ(゚Д゚)!!

となんだか残念な気分になりました。

そしてこの時、明日の天気予報を調べて晴天との事なので出直す事に決定(笑)

もっとじっくり見たかったですし、ガラス張りの水族館なのできっとその方が楽しいかと思って(≧▽≦)

まだまだ写真はたくさんありますが、長くなるのでまた少しずつ紹介していきますね!

それではお話変わって今日の新着をご紹介!!

私このボルダーを見て凄く感動しました!

■天然ボルダーオパール 3.15ct 【芸術的美遊色】 絶賛!!希少パターン※価格はお問合せください!

ご覧下さいこちらのボルダーオパール!!

縦長の斑が同じ方向に延びてとても個性的な斑立ちのピース♪

キラキラと斑が輝くたびにカラフルな遊色が素晴らしい配色で動いて、まるで芸術作品のようです(´▽`)

角度を変える度にシャッターを切るのが楽しくて楽しくて、なんだかずっと撮っていたくなりました。

本当にワクワクするボルダーオパールです。

そしてこのルースを見た時に、連想したのが虹色の木、樹皮が剥がれた部分が時間が経つごとに変色してまるで虹の様になる木があるんです。

もしご興味あればぜひ検索して頂きたいのですが【レインボーユーカリ】という正に名が体を表している木です。

この縦長の斑、そして色合いから正に虹色の木といったインスピレーションを感じました(≧▽≦)

是非是非商品ページから動画もご覧になって下さい♪

すごく楽しくなるルースです(/・ω・)/キャキャ

新着■天然スフェーン 1.90ct 【カラーチェンジ・レッドファイア】 ジェム品質 日独鑑別付

こんばんは!スタッフの阿部です(^O^)/

先週末はかねてからの計画通り福島いわき旅行に行ってきました♪

しばらくは福島ネタが続くかもしれませんのでご容赦下さい(笑)

日曜日の朝8時、高速バスに乗って約3時間でいわき駅に到着しました。

そこからまずJRで二駅目の湯本駅まで移動~下調べて気になった料理店があったのと、宿を取っているのがここだったので。

駅のホームに足湯があるΣ(゚Д゚)

触ってみたらなんだか良い温度でした。

浸かってみたいけど寒いからと思ってズボン&タイツなんですよね(´・ω・`)ザンネン

駅から出て料理屋さんに行ってみたら予約で満席との事で、辺りを見てまわって時間を潰すことにしました。

とりあえず旅館の場所を確認してからぶらぶら、旅館のすぐそばに温泉神社という御社があり紅葉が見事でした(´▽`)

惜しむべきはこの日が曇天で薄暗い天気だったことです。

小さな御社ですが整えられており紅葉も銀杏もすごく綺麗~♪

そんなこんなでウロチョロしていたら1時間ほど経過し、お店からの呼び出し電話がやっと鳴りました。

一番人気の海幸刺身定食を注文♪

で、来たのがこちらです↓

盛り合わせが豪快ですがとにかくお刺身が滅茶苦茶ボリューミー!!

お刺身の一枚一枚が凄く分厚くて驚きの連続、これで2300円ってお得な気がします(笑)

もはやお刺身だけでお腹いっぱいになります、白米美味しいけど食べきれない(;´∀`)

パクパクといくら食べても減らない~でもすごく美味しいです♪

電車が1時間に一本位の頻度なので時間を気にしつつ完食、ちょっと休憩してから次の場所に移動しました。

このお店を選んでよかった(´▽`)

なんだかんだ話が長くなりましたので、この続きはまた後日!

それではお話変わって今日の新着をご紹介です(^^)/

■天然スフェーン 1.90ct 【カラーチェンジ・レッドファイア】 ジェム品質 日独鑑別付

濃厚なグリーンが煌めく魅惑のカラーチェンジスフェーン♪

上質な風格ただよう美品です!

1.90ctと大きさもしっかりとあってカットバランスの良い正に美品

そして何より魅力的なのが光源によるカラーチェンジ!!

地色がイエローみを帯びてレッドファイアが際立ち魅惑的♪

情熱的な色彩はいつまでも見ていたくなる吸引力がございます(*^^)v

これは是非直に見て頂きたいっ!!

新着■天然ミントガーネット 1.81ct 【極上クオリティー】 美品 メレラニ・UVタイプ

こんばんは!スタッフの阿部です(^O^)/

あと1週間もすれば12月になろうという今日この日この頃、上着なしでも出歩けるくらいに暖かくてビックリします(;゚Д゚)

秋ってこんなに暖かかったでしたっけ?

そんなこんな今日ですが急に牡蠣が食べたくなって、ランチタイムは最初に思い浮かんだ近所の定食屋さんへGOー

なんか牡蠣のメニューがあったなというあやふやな記憶で向かいましたが、いざ来た牡蠣の甘辛揚げが滅茶苦茶美味しそうでハッピーです(^^)v

凄く大粒な牡蠣がゴロンと4粒入っていて、かむとカキ汁?(肉じゃないから肉汁って言わないかなって)があふれ出てクリーミーかつ濃厚で凄く美味しかったです( *´艸`)

や~気がつけば無言で嚙み続けてあっという間に無くなっちゃいました(´・ω・`)

これはもっともっと食べたくなっちゃいます(笑)

聞いたところご店主が広島出身で牡蠣にはこだわりがあるとの事、素晴らしい°˖✧˖°

本当は厳密に言うとカキフライが食べたい衝動だったのですが、むしろこっちでよかったです♪

絶対近いうちにまた食べに行きます(≧▽≦)

なんて食べログはこの辺で、お話変わって今日の新着をご紹介です(^^)/

■天然ミントガーネット 1.81ct 【極上クオリティー】 美品 メレラニ・UVタイプ

ご覧くださいこの美しさ!!

1.81ctの高品質なタンザニア産ミントガーネット♪

キラキラの煌めきと極上の色彩から目が離せません!

一目で清々しい美発色のとりこになります(´▽`)

1カラット以下のサイズが多い中、洗練されたペアシェイプカットのこちら、1.81ctは存在感のあるピースです。

透明度も高く瑞々しい煌めきはジュエリーに加工しても素晴らしい仕上がりになる事間違いなし!

UVライトによる蛍光反応もしっかりとご覧頂けますので、二倍楽しくなっちゃいますね♪

ハイクオリティなミントガーネットをこの機会に是非お手元でご堪能下さいませ(^^)/

新着■天然ブルーサファイア 0.99ct/2P 【スリランカ】 ペア ラウンド

こんばんは!スタッフの阿部です(^O^)/

本日は祝日ですが店舗は通常営業させて頂いております。

遠方からのお客様やご近所にお住まいの方など、色々な方にお越し頂き楽しい一日を頂きました(^^)

それにしても気がつけば11月も下旬に差し掛かりクリスマスまで1カ月、早いモノですね~

と言ってもあと一カ月もあるのに街はどこを見てもクリスマスムードでキラキラしてます♪

この前日本橋を通りがかった際に高島屋の中に大きなツリーがありました(*´▽`*)

白と赤をベースにしてとても華やかですね(≧▽≦)

この時期になると街中に出るのが楽しくなっちゃいます♪

もちろん当店のルースも負けない位キラキラしております(≧▽≦)

それではお話変わって今日の新着をご紹介!!

■天然ブルーサファイア 0.99ct/2P 【スリランカ】 ペア ラウンド

色乗りの良いブルーが輝くラウンドカットペアルース♪

スリランカ産の良質なサファイアを揃えてペアに致しました。

直径4.5mmと使いやすいサイズ感でピアスやイヤリングにもお勧めです!

そうそう昨夜は時間の関係でブログが書けなかったので、今日はこちらのピースも合わせてご紹介します(/・ω・)/

◇天然スフェーン 5.16ct 【極煌・カラーチェンジ】 レッドファイア ロシア 日独鑑別付

ご覧下さいこの威風堂々とした美濃色&レッドファイアの存在感!!

正にモンスター級の極上カラーチェンジスフェーンが登場しました♪

5カラットアップの確かな大きさと素晴らしい煌めき、ギラギラと奥から湧き上がって来るかのようです。

そしてなにより見所なのが白熱灯によるカラーチェンジ!!

燃え上がる炎の様なメラメラとした赤がインパクト抜群(≧▽≦)

グリーンの地色がイエロー系の色味に変化しますので一層情熱的な表情になりますね♪

1石の中にグリーンとレッドが同居する神秘的なカラーチェンジスフェーン

この機会に是非ご検討下さいませ(^^)/

新着◆天然グリーンスフェーン 1.78ct 【カラーチェンジ・レッドファイア】 ジェム品質 日独鑑別付

こんばんは!スタッフの阿部です(^O^)/

今日は天気の良い秋晴れの一日でした♪

秋も深まっていき、もうちょっとで紅葉が見頃を迎えるのではないでしょうか?

芸術の秋と言うことで、休日に新国立美術館に日展を見にいってきました。

赤坂から一駅、宝石大陸から歩いても10~15分くらいのかなり近くにある新国立美術館、近いからこそ中々足を向けることが少ないですね。

流石にお昼休憩中に観賞することは難しいですし、※言って帰ってくるだけなら可能です(笑)

そんなこんなで日展会場に到着~

月曜日の夕方と言うことで空いていてゆったりと見てまわる事が出来ました。

一点一点の作品も魅力的ですが、大型の作品がズラッと並んでいるこの空間自体が非日常感があってなんだかワクワクしました。

絵画だけでなく、工芸部門や書の部門もあって見応えがあります。

テコテコと会場を歩き回って一通り見ていたら日が暮れてきたので乃木坂からミッドタウンを通って赤坂まで向かって帰りました。

赤坂への道のりは途中から通勤と同じですが、休日だとなんだか変な気分ですね(笑)

それでは今度は芸術的なルースをご紹介です!!

◆天然グリーンスフェーン 1.78ct 【カラーチェンジ・レッドファイア】 ジェム品質 日独鑑別付

ご覧下さいこの赤々と燃え上がる様な美しいカラーチェンジスフェーン!!

白熱灯下で魅惑的なイエローベースの地色へ変化しレッドファイアが揺らめく極上のピース

自然光下の濃厚なグリーンの地色からの魅惑的な変化です(*^^)v

環境によって表情が変化する魅力的な高品質スフェーン!

目立つインクルもなく、正にジェム品質といった風格を感じられます。

コレクションにもおススメしたい必見のグリーンスフェーン(*^^)v

この機会に是非お手元でご堪能下さいませ!

綺麗ですよぉ(^^)/