新着■天然トルマリン 2.28ct 【青碧の圧倒的な美しさ】 極上ジェムクラス ゴルコンダ

こんばんは!スタッフの阿部です(^O^)/

今日は天気が良く暑い日差しが戻ってきました(;´Д`)

日焼け止めを塗らねば~

そうそう最近職場近くにお気に入りの定食屋さんを見つけたのでチラッとご紹介♪

職場から歩いて1.2分の極近なのに裏手にあるせいか最近まで気がつかなったお店です(笑)

ここの甘辛ダレに絡めた唐揚げ定食がとてもグー(`・ω・´)b

大きな唐揚げがゴロゴロしていて味が染みているのにサックリしているのがまた良いです♪

他のメニューも気になっているので行く度に悩んでしまいます(笑)

それではお話変わって今日の新着をご紹介!!

■天然トルマリン 2.28ct 【青碧の圧倒的な美しさ】 極上ジェムクラス ゴルコンダ

ご覧下さいこの極上の美発色!!

2カラットアップの大きくて存在感抜群のビューティフルトルマリン♪

ラウンドカットがキラリと輝く魅力あふれるピースです。

掲載後直ぐに販売終了となりましたが滅多にない美発色ですのでご紹介します(*^^)v

ゴルコンダ鉱山より産出された魅力あふれるトルマリン

また近い雰囲気のピースが入りましたら是非チェックしてみて下さい(^^)/

新着■天然アクアマリン 1.17ct 【非加熱サンタマリア・アフリカーナ】 モザンビーク

こんばんは!スタッフの阿部です(^O^)/

今日から6月第二週目♪

昼間は曇り空ながらも落ち着いた天気だったのに夕方から雨が降り出しました。

本日雨降るなんて聞いてないのですが~(>_<)シラベテナイダケ

それはさておき、いつも整理券待ちで買えなかったハリーポッターカフェのテイクアウトドリンクが買えたので載せちゃいます♪

ランチの後にカフェの前を通りがかったら、いつもは整理券配布中の表示が【直ぐに購入頂けます】になっていたので思わず足を止めました(笑)

ちょっと悩んだ末、4寮の各ボトルの中でグリフィンドールを選びました。

付属のチャームをつけるとこんな感じ♪

裏側には寮の名前が書かれてます。

味はなんか懐かしいなぁと思ったら、子供の頃飲んだはちみつレモンジュースに似てました。

夏になると飲んでたなぁ~(*´ω`*)

入っているベリーの風味もありましたけど、レモンとはちみつの印象が強いですね。

飲み終わったボトルはまた使います~♪

それではお話変わって今日の新着をご紹介!!

■天然アクアマリン 1.17ct 【非加熱サンタマリア・アフリカーナ】 モザンビーク

ご覧下さいこの澄みわたる透明度と素晴らしい色乗り!!

美しい煌めきを放つサンタマリアブルーが魅力的♪

1カラットアップの上質なペアシェイプカットが実に美しい(*^^)v

しかもサンタマリアでは滅多にない非加熱のナチュラルカラーです。

一般的なアクアブルーとは一線を画す素晴らしい色乗り

この機会に是非お手元でご堪能下さいませ(^^)/

新着■天然トルマリン 0.64ct 【美発色・ブルーグリーン】 ナイジェリア

こんばんは!スタッフの阿部です(^O^)/

や~昨日の豪雨は凄かった!!

屋外なのに高出力のシャワーが降り注いているかのようで、あそこまで強い雨は今まで殆ど経験がありません(;´・ω・)

今日も一日中雨かと思えば夕方には晴れ渡り、天気の変わりように驚きました(笑)

日・月曜の休日は晴れると良いのですが~(>_<)

先週末は新しいレシピを思いついたので、またチーズケーキを焼きました。

前回のは固さに納得がいかなかったので今回は生クリーム多めでついでにブルーベリー乗せ♪

焼き上がりは良い感じでした♪

横から見たらこんな感じ↓

柔らかさも丁度良い感じでした♪

一点アクセントに良いかなと乗せたブルーベリーがフレッシュなものを使ったせいか存在感が薄かったのが残念でした。

今度チーズケーキを焼くときはまた違った改良をしてみます♪

次はどんなものを作ろうかな~(≧▽≦)

それではお話変わって今日の新着をご紹介♪

天然トルマリン 0.64ct 【美発色・ブルーグリーン】 ナイジェリア

ご覧くださいこの美発色トルマリン!!

存在感抜群の爽やかなブルーグリーンがキラリと輝く0.64ctのクッションカット

初夏を思わせる爽快感溢れる色彩に惹き込まれてしまいます(*´▽`*)

瑞々しい煌めきをしっかりとご覧頂ける逸品!

一目で美しさが伝わってくる華やかなトルマリンです♪

サイズ的にもジュエリーにピッタリ(*^^)v

この機会に是非お手元でご堪能下さいませ!

可愛らしいですよぉ♪

新着■天然スフェーン 0.95ct 【グリーン&ファイア】 パキスタン

こんばんは!スタッフの阿部です(^O^)/

早いもので6月に突入しました!

今日は一日中ほぼ豪雨が降りつづく中々激しい一日、春が過ぎて梅雨の足音を感じます。

これから夏が来て暑くなりますね~(*´Д`)

その前に一足早く(?)GWの帰省で海辺の貝殻拾いをして参りました(笑)

↓色んな貝殻を沢山拾ってきたので、ちょっとした実験をしてみることに

まずは内側が真珠層になっている巻貝と表面がゴツゴツしているけど色味は綺麗なナミマガシワ(貝の名前最近知りました)を数個用意

お酢やサンポール(酸性洗剤)で貝の表面を溶かして綺麗に出来ると聞きまして、丁度ちょっと古くなったお酢があったので使ってみます!

6cm位のちょっと大きめの巻貝も追加

これをペットボトルを切った容器に入れてお酢が浸るくらい入れました。

シュワシュワ泡が出てきて貝の表面を溶かしていっているのが分かります。

時間がかかりそうなので一晩放置、次の朝見てみると泡が出なくなっている以外一見変わってないように見えました。

が、触ってみると表面がモロモロと剥がれてチョークの粉の様なものが手に付着(=゚ω゚)ワァ

もう少しかなとお酢を入れ替えてそのまま出勤しました。

帰宅後にお酢から引き揚げてみたら小さな巻貝は溶けすぎて崩壊、ナミマガシワと大きな巻貝は残っていたので軽くブラシでこすって表面を出しました。

そしたらこんな感じの艶が出ました↓

写真だとよくわからないかと、お酢につける前の貝と似たものを並べてパシャリ♪

明らかに右側のが艶々してます(*^^)v

そして巻貝の変身具合が凄い(≧▽≦)!

表面の細かな凹凸が全部溶けてなくなり真珠層が顔を出しました。

お酢につける前はがっしりとした頑丈な厚みだったのが結構脆くなっているので、お酢パワー凄いなと驚愕(;゚Д゚)

折角なので何かに使えないかと模索してみます♪

6月の誕生石がパールだったので、ちょっと連想して真珠層の巻貝のお話をしてみました(笑)

長くなってしまいましたので、今日はこの辺でお話変わって新着商品!!

■天然スフェーン 0.95ct 【グリーン&ファイア】 パキスタン

ご覧下さいキラキラの煌めきと複数の色味を感じるファイアの美さ♪

艶やかな濃色グリーンの地色と相まって実に魅惑的なスフェーンです!

一目で惹き込まれる華やかさが必見の一石

微細なインクルも美観を一切損なっておりません♪

この機会に是非チェックしてみて下さい(^^)/

新着■天然ダイヤモンド 0.296ct 【ソーヤブル】 アンカット

こんばんは!スタッフの阿部です(^O^)/

今年も近所の紫陽花がキレイに咲いていたので通勤途中にパシャリと一枚♪

この時期になると時々紫陽花を見かけますが、ここの紫陽花は一際青が鮮やかな気がします。

ちょっと涼やかな気分になりつつテコテコと出勤しました(笑)

いつか紫陽花寺に行ってみたいものです♪

それではお話変わって今日の新着をご紹介です!

■天然ダイヤモンド 0.296ct 【ソーヤブル】 アンカット

白く透明な結晶が可愛らしいソーヤブルダイヤモンド♪

0.296ctのころりとした八面体がとても可愛らしい一石

カーボンなどのインクルもなく良質です(*^^)v

自然のままの姿が楽しめるアンカットのダイヤモンド

この機会に是非お手元でお楽しみください(^^)/