新着■天然アクアマリン 1.07ct 【美濃色・サンタマリア】 ブラジル

こんばんは!スタッフの阿部です(^O^)/

昨日とても寒かったので暖かい格好で出社したら今日は打って変わった晴天で暑くて失敗しました(>_<)

毎日毎日気温の上下が激しすぎる~

そんな昨日、丸の内に用事があって寄り道したのですが並木道が美しいイルミネーションになっていて眼福でした♪

クリスマスマーケット的なワゴンもあってキラキラなオーナメントなどクリスマス雑貨が並んでいたりホットチョコレートを販売していたりと凄く素敵でした♪

丸ビルの前を通りがかった際になんだか大きなツリーがある~と中に入って見るとどうやらディ〇ニー映画のプロモーションのよう

偶の寄り道も中々楽しいですね♪

クリスマスまであと少し、いつもと違う街中を楽しめます(^^)v

それではお話変わって今日の新着をご紹介!!

■天然アクアマリン 1.07ct 【美濃色・サンタマリア】 ブラジル

まるで海の様に深いサンタマリアブルーが魅惑的なアクアマリン♪

1カラットのペアシェイプカットでジュエリーにもお勧め!

輝きと美濃色が両立した高品質なルースです。

一口にサンタマリアアクアマリンと言っても濃淡が広いですが、こちらのピースは濃厚さと彩度のバランスが絶妙でホント惹き込まれるような色合いです(*´▽`*)

この機会に是非ともご検討下さいませ!

新着◇天然ブルーサファイア 1.62ct 【非加熱・コンフラワー】 スリランカ 鑑別付

こんばんは!スタッフの阿部です(^O^)/

今日は12月15日、早いもので12月も折り返しに差し掛かりました。

クリスマスムードに染まりあちらこちらがキラキラと輝いています。

そうそうこんなところもクリスマス(笑)

東池袋駅からサンシャインまで歩いている途中にあるアウルタワー、ここに並ぶフクロウの彫像はクリスマスになると可愛らしく装います♪

何気なく通る通路もいつもと違うと気になりますね♪

サンタ帽子が良く似合います(*‘ω‘ *)

まぁ、中にはこう・・・クリーチャー?的なシュールさを感じます(笑)

何故か子供の頃に見た映画E.T.を思い起こしますね。

とても記憶に残りやすいような気がするので、ある意味成功かもしれません?

それでは小話はこの辺で、お話変わって今日の新着をご紹介です(^^)/

天然ブルーサファイア 1.62ct 【非加熱・コーンフラワー】 スリランカ 鑑別付

ヤグルマギクを思わせるコンフラワーブルーが輝くこちらのピース♪

1.62ctのオーバルカットで希少なスリランカ産◇非加熱ブルーサファイアです。

透明度が高く上品な輝きが実に魅力的な一石(^^)v

エレガントで美しいナチュラルブルーのサファイアを是非お手元でご堪能下さいませ(^^)

新着◇天然ブラックオパール 2.47ct 【オーロラブルー】 美品

こんばんは!スタッフの阿部です(^O^)/

今週はソロソロいわき旅行ネタを卒業しようと思っていたのですが、思わぬところからネタが降ってきたのでチラッとご紹介♪

といっても場所は福島いわきではなく、東京の有楽町・日比谷を繋ぐ地下道です。

長い通路の壁には展示スペースが埋め込まれていて銀座ギャラリーと銘打たれて時々コンクール作品などが飾られていることがあります。

通りがかる度に何か飾られているかなとちょっと楽しみにしておりました。

先週末、歩いている際になにげな~く壁を見て、どうやらこの日は魚関係のイラストを飾っているんだなぁと思いつつ何枚か通り過ぎて・・・

ふと気がついたんですが、、、

絵の中に【アクアマリンふくしま】って書いてある・・・・なぜ??

ちょっと気になって最初の方に引き返しポスターを見ると、どうやらアクアマリンふくしまが主催しているアートイベントの入選作品のようです。

大漁旗アート展、なる程だから大きく【大漁】ってかいてあったのか(*‘ω‘ *)

まさか東京に帰ってきてから話題が増えるとは思いもしませんでした(笑)

不思議なタイミングもあるもんだなぁと日比谷方面に上がってミッドタウン前に着くと美しいイルミネーションがキラキラ輝いていました♪

わ~冬っぽい!!なんて漠然とした感想しか出てきませんでしたが(笑)

青青しいイルミネーションを堪能して帰りました♪

そういえば今日の新着も素晴らしい青色ピースですよ(^^)v

それでは話題を新着へ変えて参りましょう!!

◇天然ブラックオパール 2.47ct 【オーロラブルー】 美品

ご覧下さい真っ黒な生地に浮かび上がる青青しい美濃色♪

エレガントな遊色の動きが実に魅力的なルースです。

2.47ctのオーバルカボション、大判の斑がゆったりと動く様子が素晴らしい(^^)v

濃色なのに決して暗いだけのルースではございません!

彩度の高いディープブルーが魅惑的で目が離せない極上のジェムクラス♪

ジュエリーにもお勧めなブルーオンブラック、この機会に是非お手元でご堪能下さいませ(^^)/

新着◇天然アレキサンドライト 0.81ct 【澄み渡るグリーン】 ブラジル GIA鑑別

こんばんは!スタッフの阿部です(^O^)/

今日は週末土曜日!もう少しでクリスマスですね♪

街中が何処を見てもキラキラしているので楽しいです(≧▽≦)

そうそういわきのアクアマリンふくしまにでも立派なツリーがありましたよ!

ちょっと個性的だったけど・・・・(笑)

どう個性的かというとこちら↓なんか水族館らしいのが居ます。

反対側(むしろこっちが正面)はこんな感じ、鮭の切り身が絡まっているのを見つけた時はどうした事かと思いました(≧▽≦)

あっちこっちに魚が絡まってる~w

良く見るとプレートに『アクアマリン・クリス鱒(マス)』と書かれていました。

鱒(ます)=マスと言うことですね!これ考えたの誰ですか??

シャレはさておき、まぁ水族館らしいといえばらしいですし面白いなぁとツリーの周りをクルクル回って観察

でもなんかどう見ても地引網の成果か、天日干し中かって感じなのですが(^^;)

なんかこれ見てると鱒が食べたくなってきたのを覚えてます。

この立派なカニを見た時も美味しいのかなぁなんて感想しか出てこなかった食いしん坊が私です。

このブログを書いていてもなんか魚が食べたくなってきました・・・

ということで話題を変えましょう(笑)

お話変わって今日の新着商品をご紹介です♪

◇天然アレキサンドライト 0.81ct 【澄み渡るグリーン】 ブラジル GIA鑑別

ご覧ください!

透明度の高い美しいアレキサンドライト♪

インクルが宿命とも言って良い宝石ですが、0.81ctの大きさのあるピースで抜群のクリアさです。

キレの良いキラキラとした煌めきがなんとも爽やかで素晴らしい(^^)v

激変という程の変化ではありませんが、しっとりと穏やかな色調の変化が上品で魅力的!

エレガントなグリーンカラーのアレキサンドライトを是非お手元でご堪能下さいませ♪

可愛らしいですよぉ(^^)/

新着◇天然オパール 1.24ct 【Orange fire】 ライトニングリッジ

こんばんは!スタッフの阿部です(^O^)/

今日は日中コートを着ていると少し暑いくらいの気温でした♪

この時期は着るものに少々悩みますね~

それでは昨日に引き続き、いわきネタをチラッとご紹介!

アクアマリンふくしまに入場した私は前日には時間的に行けなかったエリアをまず見て行こうと散策しました。

縄文時代の動物を展示している縄文の里、リアルでは初めて見るカヤネズミが居ました!

日本最小のねずみでハムスターの半分くらいのサイズしかない!

ご飯食べてる姿が凄く可愛らしい(≧▽≦)

ねずみ達を通り過ぎるとタヌキとアナグマの展示、アナグマは穴の中で寝ておりましたがタヌキ君がこんにちは、ふっくらふかふかの毛並みを撫でたいです(笑)

縄文エリアを出るとカワウソのフチという場所に、水槽の中に居ないなぁと思っていると洞窟の方で2匹のカワウソが遊んでました。

二ホンカワウソは残念ながら絶滅しており、こちらはその近親種のユーラシアカワウソらしいです。

コツメカワウソに比べてたくましい顔つきと体格でした。

そしてフェネックギツネにも会いに行きました~♪

残念ながらお昼寝中でしたがくるんと丸まった姿がとても可愛い(*´▽`*)

大きな耳がピクピク動いたり、カメラを離した瞬間顔をこっちに向けてくれたりと、なんだか遊ばれている気分(笑)

思ったより小さくて癒されました♪

展示を順調に回って熱帯エリア、ガラス張りの天井から差し込む光が気持ち良い!

・・・・・・ここまで書いていて思ったのですが、水族館のお話なのに全然お魚載せてないな??

もふもふした動物ばかり選んでました(笑)

↑上の写真も植物園みたいだなぁ・・・でも面白いからこのまま行きます(*´▽`*)

着いたのは大水槽の上部エリア、銀色の小魚に太陽光が反射してとても美しい光景でした。

最近この動画をエンドレスで見て癒されてます。

そして大水槽の真ん中に通った三角トンネル、光が乱反射して青青しい光が幻想的♪

ルースのトリリアントカットの中に入ったみたいでとても楽しい気分(*´▽`*)

水族館の中を行ったり来たりと楽しい時間でした♪

それでは長くなりますので今日はこの辺で、続きはまた後日取り上げます!

本日の新着をご紹介!!

◇天然オパール 1.24ct 【Orange fire】 ライトニングリッジ

斑立ちの良いライトニングリッジ産オパールをご紹介です♪

動きの良い美遊色がキラキラと輝くこちらのピース

特にオレンジの斑が燃え上がる様に煌めく様子が実に情熱的で美しい(*´▽`*)

1カラットアップの上質な美遊色オパール♪

ブラックオパールと同じ鉱区で産出されホワイトオパールとはまた違った力強い遊色が魅力的です!

この機会にぜひお手元でお楽しみください(^^)/