新着■天然バイカラーサファイア 0.71ct 【ピンク&ヴァイオレット】 非加熱 日独分析書付

こんばんは!スタッフの阿部です(^O^)/

今日は天気もよく暖かい一日でした(*´ω`*)

昨日ご紹介した梅の花をきっかけに身近な春が目に入るようになりました。

赤坂でも花があちこちに咲いていて癒されます(*^^)v

こちらは昨日の帰宅時に見つけた梅の花の植木鉢

白梅と紅梅が混ざり込んだ可憐な一鉢でした♪

そしてこちらは咲き始めの桜の花、まだ枝が目立ちますが優しいピンク色が遠目からでも楽しめます♪

もう少ししたら本格的に桜が見頃になってきますね♪

今年はどこかに見に行ってみようかなぁ(*´▽`*)

それではお話変わって今日の新着をご紹介!!

■天然バイカラーサファイア 0.71ct 【ピンク&ヴァイオレット】 非加熱 日独分析書付

美しいバイカラーをご覧頂けるこちらのサファイア

しっとりと深いヴァイオレットと艶やかなピンクが魅力的なコントラストです♪

0.71ctと比較的サイズが大きく存在感が御座います(*^^)v

原石由来の色そのままの非加熱無処理のナチュラルカラー!

魅惑的な美濃色バイカラーサファイアを是非お手元でご堪能下さいませ(^^)/

新着■天然ボルダーオパール 2.44ct 【鮮明!!ネオン美遊色】 オーストラリア

こんばんは!スタッフの阿部です(^O^)/

今日は春分の日!!生憎の曇り空でしたが、先週末日曜日は春らしく日差しのある良い天気でした。

友人と外出中にふと上を見上げれば美しい紅梅が咲いていて、思わずパシャリ♪

空の青と紅梅のコントラストが素敵でした(*´ω`*)

その隣は淡いピンク色の梅、こちらもとても可憐で美しい(*^^)v

このブログを書きながらふとピンクは桃色、淡い色味の場合は桜色、と表現されることが多いですが梅色ってどんな感じかな?と思いました。

検索してみたら出る出る梅の名前のついた色の数々、古来から親しまれてきた梅は和名で300種以上あるそうです。

梅ノ木や葉からついた色もあるみたいで梅茶(notドリンク)とか普通に茶色です。

栗梅色って、、、、クリなの?ウメなの??

でもこうして改めて調べてみると色々楽しくなっちゃいます(*^^)v

紅梅色って上品な色合いでとてもキレイですね♪

こういう色味のピース出てこないかな~(*’ω’*)

それではお話変わって今日の新着をご紹介!!

■天然ボルダーオパール 2.44ct 【鮮明!!ネオン美遊色】 オーストラリア

ハッとするほど鮮やかで美しい遊色が輝きます!!

一つ一つが大判のハッキリとした斑が幾重にも重なって立体的にキラキラ(*^^)v

肉厚なオパール層は透明度が高く、遊色の鮮やかさが際立って感じられますね♪

ジュエリーにもお勧めな2.44crのネオン美遊色ボルダーオパール

動きに合わせてコロコロ色味が変わる高品質な美品です!

この機会に是非お手元でご堪能下さいませ(^^)/

本日はデザインレクチャーを開催致しました♪

こんばんは!スタッフの阿部です(^O^)/

本日は体験型イベント第一弾としてデザインレクチャーを開催致しました♪

朝から雨が降り生憎の天気ではありましたが、無事にお楽しみ頂けてホッとしております(*´ω`*)

準備していた甲斐がありました!

それでは軽く内容をご紹介してまいりますね~

最初に店長のご挨拶とデザイナーによる説明をさせて頂きデザイン体験を開始しました。

リングのアームを書いて頂き、その上に当店のルース写真の切り抜きを乗せて自由に色や形を組み合わせて頂きます♪

このルース写真用意している段階で既に楽しくなっちゃいました。

フレークシールでこういうのあったら買うのに・・・・

というかの写真、私が撮影しているんだなと思うと不思議な感慨です。

どういった組み合わせにされるかは自分次第!

個性が輝きますね(*^^)v

どんどん進められて行き、周りにメレダイヤなどを描かれる方もおられました。

益々デザイン画の完成度が上がってきますね~(*´▽`*)

中にはルースの形を活かされてモチーフを入れられたりと、完成品が見たくなっちゃいます♪

そうして出来上がった作品を最後にモニター画面で発表♪

私含めスタッフも拝見しておりました(*^^)v

11時から2時間のイベントでしたがあっという間、見ている私がワクワクしちゃいました♪

ご参加頂きました皆様にもお楽しみ頂けていれば嬉しい限りです!

興味ある方いらっしゃいましたらまたの機会、是非ご参加下さいませ~\(^o^)/

それではお話変わって今日の新着をご紹介!!

天然レッドベリル 0.095ct 【ノンオイル】アメリカ 希少

濃厚なピンキッシュレッドがキラリと照る魅惑的な一石

レッドベリルとは思えなく位にクリーンで高品質なピースです♪

美濃色に惹き込まれてしまう素晴らしいレアストーン

しかも希少なレッドベリルの中でも更に珍しいノンオイルの逸品

この機会に是非お手元でお楽しみください(^^)/

天然オレゴンサンストーン 2.27ct 【ラブラドライト】 ファンシーカット

こんばんは!スタッフの阿部です(^O^)/

今日はきもちヒンヤリした一日でしたのでちょっと厚手のコート着て出ました。

それでも春は確実に来ているな~と思うのが、近所で美しい白木蓮の花が咲いたのを見た時でした。

今年もキレイに咲いたなぁと昨夜の帰宅途中、道端で花を見上げておりました。

木蓮としては大きな木ですぐそばに照明があるせいか夜の暗闇にフワッと白が浮き上がってとても幻想的(*´▽`*)

日中より夜の方がなんだか見応えがあります。

見頃を過ぎて少し開いてきていますが思わずパシャリ♪

行ったり来たりしながら白木蓮を花見していたら、直ぐ傍をニャンコがてこてこ(*´ω`*)カワイイデス

驚かせないように素知らぬふりをしていたら、私に気づいたのかちょっと早足に(笑)

あっという間に歩き去っていきました♪

偶に寄り道してみるのも良いですね(*^^)v

それではお話変わって今日の新着をご紹介!!

天然オレゴンサンストーン 2.27ct 【ラブラドライト】 ファンシーカット

美しいレディッシュオレンジが目を惹くこちらのオレゴンサンストーン♪

ファンシーなカットが愛嬌溢れる一石です(*^^)v

照りと透明度がありつつもインクルがフワッと広がる魅力的な美品

キラキラと輝く2カラットアップは存在感がしっかりと御座います!

個性的なオレゴンサンストーンを是非お手元でご堪能下さいませ(^^)/

新着■天然ゾイサイト 3.58ct 【非加熱】 マルチカラー

こんばんは!スタッフの阿部です(^O^)/

今日は昨日に引き続いてkitte丸の内での展示について取り上げていきます♪

沢山の剥製とショーケースが並んだ空間は映画のナイトミュージアムみたいです(*^^)v

最初に目に入ったのは孔雀モチーフのブローチ達、様々な素材で華やかな孔雀を表現していました♪

同じ孔雀でもポーズによって結構雰囲気が変わりますね~

↓こちらなんてボディの青がとても美しい(*´▽`*)

いつもはこのフロア撮影禁止なのですが、イベント中は解禁しているようでここぞとばかりにパシャパシャ撮影しちゃいます(笑)

ふとショーケースから目を離すと威風堂々とした剥製標本、生きていた時はさぞかし美しくて立派な鷲だったんだろうなぁと思いをはせます。

この他にも様々な剥製が並んでいて迫力がありました。

そうそう本物の羽を使ったジュエリーもありましたよ!

とても色鮮やかな羽色♪

年代が変わるとモダンな印象のデザインが増えてきて、面白なぁと年代別に見比べたりしました。

あ、こちら↓の翼が精密かつ躍動感があって好きでした♪

一瞬鳥だと分かりずらいものもあったり、これはグリフィン(幻獣)なのでは??

なんてひとしきり楽しんで会場を後にしました♪

点数も多くて見ているのが楽しいです!

5月までやっているそうなので、また行ってみようと思います(*^^)v

それではお話変わって今日の新着をご紹介~

■天然ゾイサイト 3.58ct 【非加熱】 マルチカラー

絶妙な配色が美しいこちらのゾイサイト

パープル・ブルー・グリーンの色味を感じられる魅惑的なマルチカラーが実に素敵です♪

ブログを書いている間に販売終了となりましたが、素晴らしい色合いのペアシェイプカットを是非チェックしていみてください(^^)/